新ギレンの野望の感想 その3 ― 2012/07/28 22:21
何だかんだで、続けてます。
新ギレンの野望。
今は、ギレン編のベリーハードプレイ中。
これで最後です。
どうでもいいけど、宇宙はともかく、
地上はオデッサに全力攻撃受けてます。
撃退してますけど、お陰であまり攻められない・・・。
何とか北米は介入機体のZ(カミーユ、ジュドー)で落としましたけど。
その前は、
レビル編のベリーハードをプレイしたんですけど、
ベルファストとマドラスにジオンの全力攻撃受けて、
フライマンタを盾にして、侵入防いでいるうちに、
北米とオデッサを、介入機体のZ(カミーユ、ジュドー)で奪回。
宇宙は、ハマーンのキュベレイと途中から、ジャブロー防衛を終えたヤザンのリ・ガズィを派遣して(というか、間違えて送っちゃったんですけど、結果的にはOK)、ルナツーそばで、息切れするまで防衛。
オデッサを落としたら、その2体をベルファストとマドラスに派遣して、
ほかを退避させて、ジオン軍を進入させてひきつけたら、
その2拠点だけで200以上敵が集中しました。
そしたら、
宇宙の拠点には10機位しかいなかったんで、
宇宙がメッチャ楽でした。
まあ、地上2拠点のZはひたすら防御しないといけないんで、ターンまわすには面倒でしたけど。
でも、速攻になってたんで、ソロモン落としても、ア・バオア・クー攻略作戦が提案されず(バグだね。)
ホワイトベース隊を解散させて、ようやく進めました。
ある程度は、進めとかないと駄目らしい。
そういや、攻略本見ると、クリスが登場するパターンがあるみたいなんだけど、一向に出てきませんでした。
謎。
新ギレンの野望。
今は、ギレン編のベリーハードプレイ中。
これで最後です。
どうでもいいけど、宇宙はともかく、
地上はオデッサに全力攻撃受けてます。
撃退してますけど、お陰であまり攻められない・・・。
何とか北米は介入機体のZ(カミーユ、ジュドー)で落としましたけど。
その前は、
レビル編のベリーハードをプレイしたんですけど、
ベルファストとマドラスにジオンの全力攻撃受けて、
フライマンタを盾にして、侵入防いでいるうちに、
北米とオデッサを、介入機体のZ(カミーユ、ジュドー)で奪回。
宇宙は、ハマーンのキュベレイと途中から、ジャブロー防衛を終えたヤザンのリ・ガズィを派遣して(というか、間違えて送っちゃったんですけど、結果的にはOK)、ルナツーそばで、息切れするまで防衛。
オデッサを落としたら、その2体をベルファストとマドラスに派遣して、
ほかを退避させて、ジオン軍を進入させてひきつけたら、
その2拠点だけで200以上敵が集中しました。
そしたら、
宇宙の拠点には10機位しかいなかったんで、
宇宙がメッチャ楽でした。
まあ、地上2拠点のZはひたすら防御しないといけないんで、ターンまわすには面倒でしたけど。
でも、速攻になってたんで、ソロモン落としても、ア・バオア・クー攻略作戦が提案されず(バグだね。)
ホワイトベース隊を解散させて、ようやく進めました。
ある程度は、進めとかないと駄目らしい。
そういや、攻略本見ると、クリスが登場するパターンがあるみたいなんだけど、一向に出てきませんでした。
謎。
新ギレンの野望の感想 その2 ― 2011/11/27 19:18
なんだか何でずっとやっている新ギレンの野望。
そろそろ完全版が・・・出るわけ無いか。まだ。
とりあえず、
一年戦争時代はレビル編、ギレン編を除き、
全難易度すべて制覇。
CCA時代はポイント稼ぎと簡単なのもあって、クエス編は全部クリア。
今は、シャア編(CCAシャア)のベリーハードをプレイ中。
この時代になると、ファンネルが使えるんだけど、これが凶悪すぎる。
(1年戦争でも介入させれば、出せるんだけどね。)
ヤクト・ドーガとかのファンネルはピンポイントで、
サザビーとかのファンネルは6HEXを軽くぶっ飛ばしてくれる。
たまに生き残るけど・・・。
密集してやってくるのに接近して、一気に沈める。
凶悪だけど、意外と重宝。
でも、敵には回したくないわ・・・。
CCAシャアに、ガンダムUCで出てくるクシャトリヤを召喚(笑)して、
シャア乗っけたら結構無敵でした。
※といいつつ、結構やり直しているけど(笑)
マリーダと、フル・フロンタル、ハマーンwithキュベレイともともと出てくるイリアでファンネル祭りしてます。
でも、地球からリゼルとかジェガンD型乗っけたラー・カイラムとクラップがほぼ毎ターン打ちあがってくるので、若干嫌になりました。
とりあえず、最良ENDを目指さず、史実ENDか寒冷化ENDを目指してはいるんですが、いけるかなぁ・・・。
そんな感じ。
そろそろ完全版が・・・出るわけ無いか。まだ。
とりあえず、
一年戦争時代はレビル編、ギレン編を除き、
全難易度すべて制覇。
CCA時代はポイント稼ぎと簡単なのもあって、クエス編は全部クリア。
今は、シャア編(CCAシャア)のベリーハードをプレイ中。
この時代になると、ファンネルが使えるんだけど、これが凶悪すぎる。
(1年戦争でも介入させれば、出せるんだけどね。)
ヤクト・ドーガとかのファンネルはピンポイントで、
サザビーとかのファンネルは6HEXを軽くぶっ飛ばしてくれる。
たまに生き残るけど・・・。
密集してやってくるのに接近して、一気に沈める。
凶悪だけど、意外と重宝。
でも、敵には回したくないわ・・・。
CCAシャアに、ガンダムUCで出てくるクシャトリヤを召喚(笑)して、
シャア乗っけたら結構無敵でした。
※といいつつ、結構やり直しているけど(笑)
マリーダと、フル・フロンタル、ハマーンwithキュベレイともともと出てくるイリアでファンネル祭りしてます。
でも、地球からリゼルとかジェガンD型乗っけたラー・カイラムとクラップがほぼ毎ターン打ちあがってくるので、若干嫌になりました。
とりあえず、最良ENDを目指さず、史実ENDか寒冷化ENDを目指してはいるんですが、いけるかなぁ・・・。
そんな感じ。
新ギレンの野望の感想 ― 2011/08/28 22:36
久々にゲームを買ってみました。
ガンダムのSLG 「新ギレンの野望」です。
ゲームを買うのは、DS版のDQ6以来かな。
しかも、久々の新品購入(これはDS版DQ5以来・・・多分)。
まあ、ネットで調べると、色々書いてあるので、
個人的見解な感想ですが。
前作・・・と言っていいのかびみょ~なところですが、
「ギレンの野望 ジオンの系譜 アクシズの脅威V」と比べると、
操作感とかシステムが変わったので、たまに操作ミスってます。
スタックをまとめて移動するのにミスって、
1機しか移動させないで攻撃させたりとかね。
あと、MAがスタックできるようになったんだけど、
それを忘れて、GP03デンドロビウム単機行動させてたら、一撃で落とされてしまって(T_T)
攻撃面だと、間接攻撃で、結構落ちるのはいいとしても、
今アムロ・レイ(0079)編をやっているんだけど、
その影響で、連邦は原作どおり大艦巨砲主義に傾倒しているので(笑)、
マゼランやらバーミンガムを作りまくっては、
接近されて落とされるを繰り返してます。
おかげで、いまだにソロモン陥落せず・・・。
MS作れよ~。
バニング隊長とか敵のいない地球で休んでるよ~。
パイロットモードで格下のパイロット指揮下に入れられるんだけど、
配属してないと入れられないから、
これまた困った。
とりあえずこんな感じ。
あと、笑ったのは、
ロシアにレニングラードがあったこと。
いつの時代の地図見て当てはめたんだって感じ。
と思ったら、第1作がそうなっていたみたい・・・。
また書きます。
ガンダムのSLG 「新ギレンの野望」です。
ゲームを買うのは、DS版のDQ6以来かな。
しかも、久々の新品購入(これはDS版DQ5以来・・・多分)。
まあ、ネットで調べると、色々書いてあるので、
個人的見解な感想ですが。
前作・・・と言っていいのかびみょ~なところですが、
「ギレンの野望 ジオンの系譜 アクシズの脅威V」と比べると、
操作感とかシステムが変わったので、たまに操作ミスってます。
スタックをまとめて移動するのにミスって、
1機しか移動させないで攻撃させたりとかね。
あと、MAがスタックできるようになったんだけど、
それを忘れて、GP03デンドロビウム単機行動させてたら、一撃で落とされてしまって(T_T)
攻撃面だと、間接攻撃で、結構落ちるのはいいとしても、
今アムロ・レイ(0079)編をやっているんだけど、
その影響で、連邦は原作どおり大艦巨砲主義に傾倒しているので(笑)、
マゼランやらバーミンガムを作りまくっては、
接近されて落とされるを繰り返してます。
おかげで、いまだにソロモン陥落せず・・・。
MS作れよ~。
バニング隊長とか敵のいない地球で休んでるよ~。
パイロットモードで格下のパイロット指揮下に入れられるんだけど、
配属してないと入れられないから、
これまた困った。
とりあえずこんな感じ。
あと、笑ったのは、
ロシアにレニングラードがあったこと。
いつの時代の地図見て当てはめたんだって感じ。
と思ったら、第1作がそうなっていたみたい・・・。
また書きます。
最近のコメント