Nexus7購入 ― 2012/12/08 22:23
先月末にGoogleのタブレット、Nexus7を購入しました。
秋葉原のソフマップで中古で見つけて、
貯まってたポイント使って買いました。
新品もありましたが、
発売時期とソフマップ買取り日からいって、ほぼ新品なんで、問題なし。まあ、2000円の差でしたが。
なので、32GBではなく、16GBです。
元々16GB買おうかと思っていたので、あまり悩まなかったですね。
たぶん新品でも16GB買っていただろうし。
http://instagram.com/p/SaKtUetWjw/
とりあえず、
エレコムの液晶保護フィルム(TB-ASN7AFLFA)を買って貼りました。
と、カバーとと持ち運び用のケースを買いました。
やったことは、あと、OSのアップデートで4.2にして、
外に持ち出して・・・ブラウザでネットみたり、youtubeで動画見たりすうrぐらいですね。
という感じで、まだまだ素のままなので、使いこなしてませんね。
今後も色々使ってみて、その結果、書いてみます。
秋葉原のソフマップで中古で見つけて、
貯まってたポイント使って買いました。
新品もありましたが、
発売時期とソフマップ買取り日からいって、ほぼ新品なんで、問題なし。まあ、2000円の差でしたが。
なので、32GBではなく、16GBです。
元々16GB買おうかと思っていたので、あまり悩まなかったですね。
たぶん新品でも16GB買っていただろうし。
http://instagram.com/p/SaKtUetWjw/
とりあえず、
エレコムの液晶保護フィルム(TB-ASN7AFLFA)を買って貼りました。
と、カバーとと持ち運び用のケースを買いました。
やったことは、あと、OSのアップデートで4.2にして、
外に持ち出して・・・ブラウザでネットみたり、youtubeで動画見たりすうrぐらいですね。
という感じで、まだまだ素のままなので、使いこなしてませんね。
今後も色々使ってみて、その結果、書いてみます。
Nexus 7 周辺機器 ― 2012/12/08 23:34
買ってみたNexus7ですが、
それほど使ってはいません・・・。
Nexus7用にいろいろ買ったので、その辺の使用とかを書いてみようと思います。
ちなみに、Nexus7用に買ったアイテムとしては、
・バトル&ゲット ポケモンタイピングDS (クロ) ・・・ポケモンキーボード
・ELECOM MRS-MB02BK・・・SDカードリーダー
・i-Beans Google Nexus 7用高品質なPUレザーケース ブルー スタンド機能付 PU Leather Case for Google Nexus 7・・・カバー
・マルチワークケース DR.ION 105DRBL アオ・・・持ち運び用ケース
となります。液晶保護フィルムは割愛(笑)
持っていたネットブック(Acer Apsire one)のリプレースなので、
旅行とかにも持って行きたいし、
旅先で撮った写真をアップロードもしたい。
メールとかも打つかもしれない。
って考えて、色々買っています。
マウスは?っていう話もありますが、それはいいかなぁ・・・っと。
個人的な使用感等を徒然と書いていこうかと思います。
それほど使ってはいません・・・。
Nexus7用にいろいろ買ったので、その辺の使用とかを書いてみようと思います。
ちなみに、Nexus7用に買ったアイテムとしては、
・バトル&ゲット ポケモンタイピングDS (クロ) ・・・ポケモンキーボード
・ELECOM MRS-MB02BK・・・SDカードリーダー
・i-Beans Google Nexus 7用高品質なPUレザーケース ブルー スタンド機能付 PU Leather Case for Google Nexus 7・・・カバー
・マルチワークケース DR.ION 105DRBL アオ・・・持ち運び用ケース
となります。液晶保護フィルムは割愛(笑)
持っていたネットブック(Acer Apsire one)のリプレースなので、
旅行とかにも持って行きたいし、
旅先で撮った写真をアップロードもしたい。
メールとかも打つかもしれない。
って考えて、色々買っています。
マウスは?っていう話もありますが、それはいいかなぁ・・・っと。
個人的な使用感等を徒然と書いていこうかと思います。
Nexus7にカードリーダーを ― 2012/12/09 22:09
Nexus7の欠点・・・なのか、割り切り点(データはクラウドに)なのか、
Nexus7には、カードリーダーがありません。
この点は、欲しいという人もいれば、良いんじゃないという人もいます。
そもそもiPodには付いてないし。という人もいるみたいですね。
最近のやつは、lightning ケーブルの変換アダプターでSDカード読み込めるやつがあるようですが・・・。
とはいえ、ネットブックの置き換えなので、旅先でデジイチの画像をアップしたいというときに、やっぱりSDカードは読み込めないと困る。
ということで、
色々調べた結果、
microUSBのTypeB端子対応のカードリーダーと
rootを取って、ごにょごにょ・・・
もしくは、
「Nexus media Importer」というアプリで読み込む。
って方法があるので、
rootを取ってというのは、ちょっとあれなので、
リーダーを買って、
「Nexus media Importer」を導入して対応することに決定。
対応機器を調べた結果、
ELECOMのMRS-MB02BKが対応しているらしいということ、普通のUSB端子も付いているので、普通にパソコンでも使えるということもあり、購入。
※実はNexus7本体買う前。
そんで、もって、
「Nexus media Importer」を導入すればいいんだが、
ここで問題が・・・。
なんとなく~Google Playでカード決済したくない(笑)
他にいい方法ないかなぁ~と調べてみたところ、
キャリア課金を使うという方法と
Vプリカというものを使う。
の2つがあるらしいです。
キャリア課金は
元々持っていたauのスマホでは出てきたんですが、
Nexus7では当然出てこず・・・。
同じの入れたらどうなるのかな?・・・別扱いかなぁ。やっぱり。
なので、
現状では、Vプリカで決済になりそうです。
でも、一番安いのでも3000円。何を買うのだろう・・・。
ちなみに、アメリカでは、Google Playギフトカードというものがあるらしいんですが、日本じゃまだ発売していない・・・。
これが一番良かったな・・・。
ということで、
まだ「Nexus media Importer」買ってません。
Nexus7には、カードリーダーがありません。
この点は、欲しいという人もいれば、良いんじゃないという人もいます。
そもそもiPodには付いてないし。という人もいるみたいですね。
最近のやつは、lightning ケーブルの変換アダプターでSDカード読み込めるやつがあるようですが・・・。
とはいえ、ネットブックの置き換えなので、旅先でデジイチの画像をアップしたいというときに、やっぱりSDカードは読み込めないと困る。
ということで、
色々調べた結果、
microUSBのTypeB端子対応のカードリーダーと
rootを取って、ごにょごにょ・・・
もしくは、
「Nexus media Importer」というアプリで読み込む。
って方法があるので、
rootを取ってというのは、ちょっとあれなので、
リーダーを買って、
「Nexus media Importer」を導入して対応することに決定。
対応機器を調べた結果、
ELECOMのMRS-MB02BKが対応しているらしいということ、普通のUSB端子も付いているので、普通にパソコンでも使えるということもあり、購入。
※実はNexus7本体買う前。
そんで、もって、
「Nexus media Importer」を導入すればいいんだが、
ここで問題が・・・。
なんとなく~Google Playでカード決済したくない(笑)
他にいい方法ないかなぁ~と調べてみたところ、
キャリア課金を使うという方法と
Vプリカというものを使う。
の2つがあるらしいです。
キャリア課金は
元々持っていたauのスマホでは出てきたんですが、
Nexus7では当然出てこず・・・。
同じの入れたらどうなるのかな?・・・別扱いかなぁ。やっぱり。
なので、
現状では、Vプリカで決済になりそうです。
でも、一番安いのでも3000円。何を買うのだろう・・・。
ちなみに、アメリカでは、Google Playギフトカードというものがあるらしいんですが、日本じゃまだ発売していない・・・。
これが一番良かったな・・・。
ということで、
まだ「Nexus media Importer」買ってません。
LCC乗り比べの旅 その1 ― 2012/12/17 21:05
先週やった2日で国内LCC3社を乗り比べる旅。そのまとめ。
1便目 GK127
1便目はジェットスター・ジャパンの成田→福岡便。
まずチェックインでビミョーに戸惑う。WEBチェックインしてあったけど、チェックイン機に搭乗券をかざしてしまい、カウンターに行け言うから行ったら、大丈夫ですよとのこと(笑)
保安検査場を抜けて、ゲート(バス乗り場)に行ったら、案内すらない。よく見たら係員の横のポールに便名が・・・。
そこを抜けて、バスにのって搭乗機へ。
あーちっちゃ(笑)
3社ともみんなA320。まあ世界的に標準的な機体ですからね。しょうがない。
タラップ登って機内へ。ちなみにまずまずな搭乗率でした。後部座席の人から案内していったのは良いですね。
そして着席。シートポケットが上にあるタイプだったので、思ったよりは広く感じました。もっとキツイイメージだったので。
そんで、離陸。当機は離陸しますのアナウンスも特になく離陸。心の準備が~。(基本的には空飛ぶの嫌いです(笑))
上昇中、左下に富士山が見えたらしいですが、通路席だったので、見れず。
座席の話その2。後ろの席に赤ちゃんがお母さんに抱っこされていたらしく、蹴りが丁度腰あたりにヒット。背もたれは結構ペコペコだったのかも。まああまりない経験なので、ANAとかでも変わらないのかもしれないですね。
機内食とか機内販売とかはカタログ見るぐらいはしましたが、やっぱり高めかな?
巡航中はPSPに動画入れて、それを観てたので気は紛れたのですが、降下が始まると、使えなくなるので、どうしたものかと。・・・機内誌がありましたので見てました。最終的には途中で雑誌買いましたけどね。
そんなこんなで、降下して、福岡空港に着陸。
タラップ降りて、歩いてターミナルに移動して、LCC初フライトは終了しました。
1便目 GK127
1便目はジェットスター・ジャパンの成田→福岡便。
まずチェックインでビミョーに戸惑う。WEBチェックインしてあったけど、チェックイン機に搭乗券をかざしてしまい、カウンターに行け言うから行ったら、大丈夫ですよとのこと(笑)
保安検査場を抜けて、ゲート(バス乗り場)に行ったら、案内すらない。よく見たら係員の横のポールに便名が・・・。
そこを抜けて、バスにのって搭乗機へ。
あーちっちゃ(笑)
3社ともみんなA320。まあ世界的に標準的な機体ですからね。しょうがない。
タラップ登って機内へ。ちなみにまずまずな搭乗率でした。後部座席の人から案内していったのは良いですね。
そして着席。シートポケットが上にあるタイプだったので、思ったよりは広く感じました。もっとキツイイメージだったので。
そんで、離陸。当機は離陸しますのアナウンスも特になく離陸。心の準備が~。(基本的には空飛ぶの嫌いです(笑))
上昇中、左下に富士山が見えたらしいですが、通路席だったので、見れず。
座席の話その2。後ろの席に赤ちゃんがお母さんに抱っこされていたらしく、蹴りが丁度腰あたりにヒット。背もたれは結構ペコペコだったのかも。まああまりない経験なので、ANAとかでも変わらないのかもしれないですね。
機内食とか機内販売とかはカタログ見るぐらいはしましたが、やっぱり高めかな?
巡航中はPSPに動画入れて、それを観てたので気は紛れたのですが、降下が始まると、使えなくなるので、どうしたものかと。・・・機内誌がありましたので見てました。最終的には途中で雑誌買いましたけどね。
そんなこんなで、降下して、福岡空港に着陸。
タラップ降りて、歩いてターミナルに移動して、LCC初フライトは終了しました。
Nexus7 開発者向けオプション ― 2012/12/19 21:41
Nexus7を色々弄っていて気付いたこと。
開発者向けオプションがない!
すべてのメニューを見て、何処かに隠しメニューがあるんじゃないかと探しても、結局見つからず、ググった結果、以下のサイトで判りました。
http://androidlover.net/smartphone/galaxynexus/android-4-2-developer-options.html
ビルド番号を連打(タップ)だと~。気付かないわな(笑)
めでたくデベロッパになりました。
あとで弄るとします。
この記事、外で書いてたんですが、この時期は手袋なしはキツいね(笑)
開発者向けオプションがない!
すべてのメニューを見て、何処かに隠しメニューがあるんじゃないかと探しても、結局見つからず、ググった結果、以下のサイトで判りました。
http://androidlover.net/smartphone/galaxynexus/android-4-2-developer-options.html
ビルド番号を連打(タップ)だと~。気付かないわな(笑)
めでたくデベロッパになりました。
あとで弄るとします。
この記事、外で書いてたんですが、この時期は手袋なしはキツいね(笑)
最近のコメント