Newパソコン2012/08/26 19:19

新しいノートパソコンを買いました。

2008年ごろに買ったネットブック(Acer Aspire one)がいろいろ詰め込んだ結果、限界に近づいてきたのと、あと、画面がちょっと小さく感じてきたのと、
奥さんもそれなりに使うようになって、もう1台あってもいいかなぁ・・・と思って、ultrabookでも買おうかと思っていたら、
近所のショッピングモールの中の家電屋さんで、互換Office付きで30000円以下で売っていたので、まあ、これでいいか!って感じで買いました。

買ったのは、またもやAcerのAspire V5-431-H32C/B。
日本で公式に発表されているのは、上位機種の531とかで、
core i3とか積んでるんですが、
こいつは、Celeron 877を積んでて、日本では未発表なのに、売られているへんなやつ。ちゃんと日本語ドキュメントもありましたよ。家電量販店向けなんでしょうね。

まあ、Office系、文章、ネット、動画見るぐらいなんで、
こんだけあれば十分かな。Aspire oneのAtomよりは早いはず。
ただ、メモリーは2Gなので、こちらは、8Gに増設する予定(発注済)。


サイズは14inch液晶なんですが、薄めです。薄いのにドライブ付いてんですよね~。あまり使わないでしょうけど。

ただ、重さは2.1kgなので、まあ、何とか持ち運べるかなぁ・・・実際には、すっからかんにして、再構築しなおすAspire oneを持ち運ぶとは思うんですが・・・。

日本版はシルバーなんですが、こいつはブルーなんですよ。淡い感じの。その辺も気に入ったところ。

office入れて、プリンター使えるようにして、
Aspire Oneからデータ移して・・・、本格的に使えるのは、来週ぐらいかな?