沖縄関西弾丸旅行 ― 2007/06/18 23:16
会社の元同期(沖縄出身)の結婚式があったので、
披露宴に参加すべく沖縄まで行ってまいりました。
&GARNET CROWのFCイベントが関西であったので、
それにも行ってきました。
ってことで、
沖縄関西弾丸旅行です。
■第0日目
結婚式自体は土曜日でしたので、
前乗りで、金曜日の夜羽田空港を出発しました。
夜間飛行だったので、
外は何も見えず。
でも、あまり寝れず。
2時間半長かったです。
途中であった、体操しましょうビデオが、
なかなか笑えました。
那覇に着いて、
飛行機で途端、湿気と熱気にやられ、
ここは日本だけど気候が違うことを改めて認識しました。
空港からはゆいレールに乗りました。
ゆいレールは2両編制でかわいかったです。
ホームドアの閉まる音は日本全国同じらしいですね。
ホテルについて、そのまま就寝。
■第1日目
起きて、
バスに乗って、北上して、嘉手納基地へ。
嘉手納ロータリー辺りでバス降りてから約2km歩いて、
安保の丘へ。
F/A-18ホーネット(スーパーじゃないと思う)とP-3Cオライオンの離陸を撮影して、
近くの道の駅かでなでお土産買って、
同期と合流すべく、再度嘉手納ロータリーへ。
雨が降ってきたので、雨宿りも兼ねて、
近くのほか弁で昼食。椅子もあったしね。
食べたのは「ゴーヤ弁当」多分沖縄限定。
なかなか美味でした。
同期と合流して、残波岬へ。
晴れていい感じのところで、
波際で遊んでいたら、
日焼けしてしまいました。
一部ヒリヒリしてますね。
このときはホントいい天気でした。
那覇市内に戻り、
着替えて、披露宴会場へ。
広っ。そして多いなぁ・・・。が感想。
聞けば500人近くが来てるとか。
そして始まりました。
最初は新郎新婦の紹介や乾杯でしたが、
ダンスや空手の演舞やらが始まり、
楽しいんですが、何か違う~。
自分の中では、
「地域のイベント」という結論になりました。
新郎新婦の所属するコミュニティのイベントなんですよ。
でも、本当の意味での、披露宴な気がしました。
そして、羨ましかったです。
東京とか絶対無いじゃないですか。
終わって、2次会行ってホテル戻って終了。
■2日目
朝起きて、朝食食べて、
DFSギャラリア沖縄へ。
興味本位で行ってみたんですが、
桁が1~3桁違ってました。
なので、さーっと眺めて、
次の目的地、牧志第一公設市場へ。
ホント市場って感じかな。
ちょっと安めで、買った魚とかは
2階で調理してくれたりしてくれるみたいですね。
お昼を食べたり、
お土産やかりゆしウェア(実は隠れた目的)を買って
那覇空港へ移動。
さて、ここいらで天気が急速に悪化。
那覇空港から関西国際空港へ移動です。
なのに、
那覇空港に着いてダラダラしてたら、搭乗15分前なのに、
荷物も預けてない。
急いで預けて、保安検査場通過して、
ゲートまでダッシュ。
間に合いました。
搭乗して、
ゲートから離れたけど、
飛行機はそこから動かず。
外は大雨。天候悪化で、離陸待ちとのアナウンス。
しばらくして移動開始して、滑走路手前まで行ったけど、
やはりそこで待ち。
3機ぐらい着陸してきて、ようやく滑走路に進入して、
離陸。
雨の中飛行機は上昇。
そして、何分か経った後に、
外がピカッと光り、雷?っと思っていたら、
機内にアナウンスが・・・。
「当機は被雷しました。」
お~い。マジかよ~。思わず笑っちゃいましたが、
その後は結構恐怖。
機長やチーフパーサーが
飛行には支障ありません。とかノーダメージです
って言っても、
ホントに?って思ってしまう。
眠かったのに、それで目が覚めて、
1時間半のフライトずっと起きてました。
やがて、飛行機は着陸態勢へ。
淡路島や明石海峡大橋が見えてきて、
もうすぐ神戸だなぁ・・・と思っていたら、
窓の下には神戸空港(笑)
神戸空港でもいいよ(笑)って感じでした。
確かに神戸空港に行ったとき、
関空から離陸してきていた飛行機見えてたっけ。
やがて、飛行機は関西国際空港に無事に着陸。
心から安心しました。
とりあえずニュースにはなっていないようなので、
重大ではなかったみたいですが。
もしかしたら、ダメージによっては
人生終わってたかもしれませんね。
なお、この関空着陸を持ちまして、
関西3空港全制覇です。
さて、ちょっと時間があるから、
展望デッキへ・・・と思ったら、
無い。どこにも書いてない。
最上階は国際線出発。
どこ~。と思っていたら、
別のビルでした。
しかもバス有料かつ往復10分。
う~ん。今度(笑)にしよう。
そこから、バスでFCイベントのある
アルカイックホールのある尼崎まで移動。
ここでようやく寝れました。
約1時間後、阪神尼崎駅に到着。
電車より早いね。値段はちょっと高いけど。
でも乗り換えないから楽!
大きな荷物を預けて、
ホールへ。
FCイベントは、
ライブにトークにクイズに・・・となかなか楽しい2時間でした。
FCイベント終了後、
夕飯食べて、
伊丹空港傍のホテルへ移動。
直線距離のほうが近そうなのに、
梅田経由でした。
ホテルに着いて、
テレビ見て就寝。
■3日目
朝、メール着信で目が覚める。
メールの内容は・・・搭乗50分前メール。
寝坊だぁ~~~。
急いで着替えて、空港へ。
近くてよかった(笑)
チェックインして、荷物預けて搭乗。
今日のフライトは何事も起きませんようにと祈りつつ。
離陸。
天気が悪かったので、
ちょっと揺れましたが、
大分慣れたので少しぐらいなら大丈夫です。
※昔はちょっと揺れるとダメでした。
そして、無事に羽田空港に着陸!
展望デッキで飛行機撮影して終了。
さて、今回は、
ボーイングの
B.747(羽田→那覇)、
B.767(那覇→関空)、
B.777(伊丹→羽田)
すべて乗りました。
ちなみに被雷したのはB.767でした。
反省点は、
荷物。
お土産で増えるのはしょうがないとしても、
無駄に多いかな。
もう少し身軽に旅したいですね。
あと、バックは落ち着いた色のが欲しいですね。
派手なのしかないのでね。
以上!
披露宴に参加すべく沖縄まで行ってまいりました。
&GARNET CROWのFCイベントが関西であったので、
それにも行ってきました。
ってことで、
沖縄関西弾丸旅行です。
■第0日目
結婚式自体は土曜日でしたので、
前乗りで、金曜日の夜羽田空港を出発しました。
夜間飛行だったので、
外は何も見えず。
でも、あまり寝れず。
2時間半長かったです。
途中であった、体操しましょうビデオが、
なかなか笑えました。
那覇に着いて、
飛行機で途端、湿気と熱気にやられ、
ここは日本だけど気候が違うことを改めて認識しました。
空港からはゆいレールに乗りました。
ゆいレールは2両編制でかわいかったです。
ホームドアの閉まる音は日本全国同じらしいですね。
ホテルについて、そのまま就寝。
■第1日目
起きて、
バスに乗って、北上して、嘉手納基地へ。
嘉手納ロータリー辺りでバス降りてから約2km歩いて、
安保の丘へ。
F/A-18ホーネット(スーパーじゃないと思う)とP-3Cオライオンの離陸を撮影して、
近くの道の駅かでなでお土産買って、
同期と合流すべく、再度嘉手納ロータリーへ。
雨が降ってきたので、雨宿りも兼ねて、
近くのほか弁で昼食。椅子もあったしね。
食べたのは「ゴーヤ弁当」多分沖縄限定。
なかなか美味でした。
同期と合流して、残波岬へ。
晴れていい感じのところで、
波際で遊んでいたら、
日焼けしてしまいました。
一部ヒリヒリしてますね。
このときはホントいい天気でした。
那覇市内に戻り、
着替えて、披露宴会場へ。
広っ。そして多いなぁ・・・。が感想。
聞けば500人近くが来てるとか。
そして始まりました。
最初は新郎新婦の紹介や乾杯でしたが、
ダンスや空手の演舞やらが始まり、
楽しいんですが、何か違う~。
自分の中では、
「地域のイベント」という結論になりました。
新郎新婦の所属するコミュニティのイベントなんですよ。
でも、本当の意味での、披露宴な気がしました。
そして、羨ましかったです。
東京とか絶対無いじゃないですか。
終わって、2次会行ってホテル戻って終了。
■2日目
朝起きて、朝食食べて、
DFSギャラリア沖縄へ。
興味本位で行ってみたんですが、
桁が1~3桁違ってました。
なので、さーっと眺めて、
次の目的地、牧志第一公設市場へ。
ホント市場って感じかな。
ちょっと安めで、買った魚とかは
2階で調理してくれたりしてくれるみたいですね。
お昼を食べたり、
お土産やかりゆしウェア(実は隠れた目的)を買って
那覇空港へ移動。
さて、ここいらで天気が急速に悪化。
那覇空港から関西国際空港へ移動です。
なのに、
那覇空港に着いてダラダラしてたら、搭乗15分前なのに、
荷物も預けてない。
急いで預けて、保安検査場通過して、
ゲートまでダッシュ。
間に合いました。
搭乗して、
ゲートから離れたけど、
飛行機はそこから動かず。
外は大雨。天候悪化で、離陸待ちとのアナウンス。
しばらくして移動開始して、滑走路手前まで行ったけど、
やはりそこで待ち。
3機ぐらい着陸してきて、ようやく滑走路に進入して、
離陸。
雨の中飛行機は上昇。
そして、何分か経った後に、
外がピカッと光り、雷?っと思っていたら、
機内にアナウンスが・・・。
「当機は被雷しました。」
お~い。マジかよ~。思わず笑っちゃいましたが、
その後は結構恐怖。
機長やチーフパーサーが
飛行には支障ありません。とかノーダメージです
って言っても、
ホントに?って思ってしまう。
眠かったのに、それで目が覚めて、
1時間半のフライトずっと起きてました。
やがて、飛行機は着陸態勢へ。
淡路島や明石海峡大橋が見えてきて、
もうすぐ神戸だなぁ・・・と思っていたら、
窓の下には神戸空港(笑)
神戸空港でもいいよ(笑)って感じでした。
確かに神戸空港に行ったとき、
関空から離陸してきていた飛行機見えてたっけ。
やがて、飛行機は関西国際空港に無事に着陸。
心から安心しました。
とりあえずニュースにはなっていないようなので、
重大ではなかったみたいですが。
もしかしたら、ダメージによっては
人生終わってたかもしれませんね。
なお、この関空着陸を持ちまして、
関西3空港全制覇です。
さて、ちょっと時間があるから、
展望デッキへ・・・と思ったら、
無い。どこにも書いてない。
最上階は国際線出発。
どこ~。と思っていたら、
別のビルでした。
しかもバス有料かつ往復10分。
う~ん。今度(笑)にしよう。
そこから、バスでFCイベントのある
アルカイックホールのある尼崎まで移動。
ここでようやく寝れました。
約1時間後、阪神尼崎駅に到着。
電車より早いね。値段はちょっと高いけど。
でも乗り換えないから楽!
大きな荷物を預けて、
ホールへ。
FCイベントは、
ライブにトークにクイズに・・・となかなか楽しい2時間でした。
FCイベント終了後、
夕飯食べて、
伊丹空港傍のホテルへ移動。
直線距離のほうが近そうなのに、
梅田経由でした。
ホテルに着いて、
テレビ見て就寝。
■3日目
朝、メール着信で目が覚める。
メールの内容は・・・搭乗50分前メール。
寝坊だぁ~~~。
急いで着替えて、空港へ。
近くてよかった(笑)
チェックインして、荷物預けて搭乗。
今日のフライトは何事も起きませんようにと祈りつつ。
離陸。
天気が悪かったので、
ちょっと揺れましたが、
大分慣れたので少しぐらいなら大丈夫です。
※昔はちょっと揺れるとダメでした。
そして、無事に羽田空港に着陸!
展望デッキで飛行機撮影して終了。
さて、今回は、
ボーイングの
B.747(羽田→那覇)、
B.767(那覇→関空)、
B.777(伊丹→羽田)
すべて乗りました。
ちなみに被雷したのはB.767でした。
反省点は、
荷物。
お土産で増えるのはしょうがないとしても、
無駄に多いかな。
もう少し身軽に旅したいですね。
あと、バックは落ち着いた色のが欲しいですね。
派手なのしかないのでね。
以上!
最近のコメント